トピックス

投稿日:

持っておくと有利な資格『小型移動式クレーン』

移動式クレーンとは、動力を使って吊り荷を吊り上げ、水平に移動させる事を目的とする機械装置で、原動力を内蔵しており、不特定の場所へ移動できるものになります。

その中でも、「小型移動式クレーン」は、「つり上げ荷重が1t以上5t未満の移動式クレーン」になります。小型移動式クレーンの操作(作業)を行う為には、「小型移動式クレーン運転技能講習修了証」が必要になります。

つり上げ荷重が5t以上の場合は「移動式クレーン」に分類され、操作(作業)を行う為には、移動式クレーン運転士免許が必要となります。

長山鐵筋株式会社
〒324-0403
栃木県大田原市湯津上303-2
TEL:0287-98-3027 FAX:0287-46-5037

トピックス

関連記事

鉄筋工事ってどんな仕事?

鉄筋工事ってどんな仕事?

「鉄筋」とは、建物や橋梁(橋)などのコンクリートで覆われた施設の骨組みのことです。 人間においての骨 …

番線カッター

番線カッター

鉄筋を結束よりさらに強固に縛る時や、鉄筋を束ね梱包する時に使われる、番線(結束線よりも太い針金)を切 …

あばら筋とは?

あばら筋とは?

あばら筋は、梁のせん断補強筋です。下図をみてください。主筋とあばら筋の関係が、よくわかります。 せん …

最近の投稿

2023/03/18

施工

2023/03/17

施工

2023/03/16

施工

2023/03/13

施工

2023/03/11

施工

お問い合わせ  採用情報